この時期にしか出来ない田植体験!
江戸時代の水田開発を今に伝える新しい村の敷地内にある田んぼ「ホッツケ田」で実施します。
1日に午前と午後の2回開催しますのでご都合に合わせてお申込み頂けます。
受付開始: 2021年4月1日(木) 10:00
ホッツケ田は、水のたまりやすい低い土地で水田を営むため、江戸時代に沼を堀上げ、細い深い沼と堀上げた土でできた田んぼを作りました。これが「堀上げ田」と呼ばれる新田となりました。
新しい村のある地域は、このような田んぼがたくさんつながってお米作りが盛んに行われてきたところで、現在は再生された堀上げ田を「ホッツケ田」と呼び、新しい村で管理をし大切に保存しています。
日時 |
2021年 |
---|---|
定員 | 各回50名様まで(最少催行人数10名) ※先着順となります。 |
参加費 | 中学生以上(大人)2,300円(税込) 小学生1,300円(税込) 未就学児~幼稚園600円(税込) ※小学生以下は保護者様の申し込みが必要となります。 |
申込み方法 | 2021年4月1日(木) 10:00から受付開始 電話または、ホームページからお申込みください。 ◎ 電話 0480-48-6560(農の家・10:00~17:00 ※月曜定休) ◎ ホームページ 「専用申込みフォーム」(24時間受付) |
備考 | 荒天時・中止の場合は事前連格いたします。 |
キャンセル料 | キャンセルは実施日の4日前迄。以降は、講座参加料の半額分のキャンセル料が発生します(お申込み人数全員分)。 |